認知症カフェ

~認知症カフェって?~

『認知症になってもその人の意思が尊重され、住み慣れた地域のよい環境で、安心して尊厳のあるその人らしい暮らしを続けること』が認知症カフェのめざす姿です。
「認知症カフェ」とは、認知症の人やご家族、地域住民や専門職等が自由に集い、認知症の症状の悪化予防、家族の介護負担の軽減等をはかっていくことを目的とした集いの場(カフェ)です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催状況に変動がある可能性があります。
参加を希望する場合は事前にカフェにお問い合わせください。

下記からお住まいの区をお選びください。
最寄りのカフェをお探しできます

中央区

アットホームカフェ西千葉(休止中)

【住所】千葉市中央区松波2‐21‐16(ブランシエールケア西千葉)
【電話】 0120‐74‐1134
【開催日】毎月第4火曜日 13時30分から15時30分
【活動内容】茶話会、音楽、体操◎体操や歌や脳トレなどを行なったり、外部の方を招いて、お琴の演奏会や折り紙なども行っております。現在はコロナのため休止中です。

淑徳オレンジカフェ

【住所】千葉市中央区仁戸名町543-5 松ヶ丘七区睦会町内会館(旧ひだまり)
【電話】 043-305-1881 地域連携担当者宛
【開催日】毎月第1土曜日 14時から16時(8月は休み)
【活動内容】茶話会、音楽、体操、芸術・映画鑑賞◎大学教員と学生ボランティアと地域住民の方々と毎回異なるプログラムを準備して開催しています(現在は中止)。メニューのお菓子は、栄養学科の学生さんの手作りです。

アロマカフェ(休止中)

【住所】千葉市中央区今井2-12-15 ソガ第1マンション206(マロウズハウス内)
【電話】 043-268-5152
【開催日】毎月第2土曜日 14時から16時 オンライン参加可能
【活動内容】茶話会、手芸、アロマクラフト、アロマハンドケア、フットケア◎マロウズハウス香りの教室で認知症カフェを有志で始めました。今後はアロマのクラフト作りをオンラインでも実施できたらいいなと思っています。

ミニマルオレンジカフェ

【住所】千葉市中央区新町1001 そごう千葉店
JUNNU 3F コトコトワーキングスペース内
【電話】 090-4384-8454
【開催日】毎週第2日曜日 13時~ オンライン参加可能
【活動内容】介護の相互相談、生きがい作り(認知症予防)ワークショップ◎介護の助け合いがこれまでより必要になってきていると思います。感染症にきをつけながらも交流出来るよう少人数開催、オンライン参加、メール、電話での相談も受付ています。

医療・介護まちかど相談室

【住所】千葉市中央区椿森1-8-6賀山ビル101号室
【電話】 043-307-1833
【開催日】不定期開催 参加無料
【活動内容】茶話会、介護相談、情報交換等◎有資格の医療従事者(看護師、リハビリスタッフ、ケアマネジャー)がいるので気軽に相談できます。 ミニ講座や、医療・介護の相談対応の場、医療従事者と地域の交流の場として開催しています。

ページTOPに戻る

花見川区

おしゃべりと健康相談<まちの保健室>

【住所】千葉市花見川区検見川町3-159-2 多世代交流拠点 おおなみ こなみ
【電話】 070-2157-1673
【開催日】毎月第1水曜日 10時30分から12時
【活動内容】健康相談、介護相談、暮らしや健康に関するミニ講座◎現在はミニ講座開催は控えて、介護のことや暮らしのことについての相談対応の場、民生委員の方を通しての案内もあり、気軽に相談できる場として開催しています。

ここカフェ

【住所】千葉市花見川区さつきが丘1-32-4 さつきが丘公民館
【電話】 043‐250‐5256
【開催日】毎月第4土曜日 13時30分から15時
【活動内容】音楽(ハーモニカ、合奏、合唱)、イベント、スポーツ、ビンゴゲームなどの遊び◎お茶を飲みそれぞれの悩みを分かち合い、人と人がつながりあって支え合う場として活動しています。気軽にお越しください。

土曜サロンこんにちわ(休止中)

【住所】千葉市花見川区花園1-6-7 たすけあいこんにちわ事務所内サロン
【電話】 043-296-3221
【開催日】毎週第3土曜日 13時30分から15時30分
【活動内容】茶話会、音楽◎自由に、楽しく!

花園みんなのカフェTOMO

【住所】千葉市花見川区花園2-14-4 オープンルームTOMO
【電話】 090-6485-6900
【開催日】毎週火曜日14:00頃~17:00頃、毎月第1土曜日11:00頃~15:00頃
【活動内容】特に決まった活動はありません。◎どなたでも気楽に、自分らしく過ごしていただきたいです。来てくださる全ての方にとって、居心地の良い居場所でありたいと願っています。

ページTOPに戻る

稲毛区

うぐいすカフェ(休止中)

【住所】千葉市稲毛区園生町153-1うぐいす会稲毛グループホーム
【電話】 043-207-6556
【開催日】毎月第3日曜日 10時から12時
【活動内容】茶話会◎現在は休止中ですが、今後の再開に向けて検討中です。

地域カフェ こひつじ(休止中)

【住所】千葉市稲毛区萩台町380-2稲毛こひつじ園 地域交流スペース
【電話】 043-207-5599
【開催日】毎月第2・4土曜日 11時から15時
【活動内容】茶話会、機能訓練士による体操◎お話したい方もお話を聞きたい方も気軽にご参加下さい。

Greenカフェ

【住所】千葉市稲毛区天台4-1-16 医療法人親月会 みどりの家
【電話】 043-284-6811
【開催日】毎月第1土曜日 13時から15時 オンライン参加可能
【活動内容】茶話会、音楽、スポーツ、芸術・映画鑑賞◎栄養士、介護士、看護師、ケアマネージャー、社会福祉士さんも参加していますので、介護相談などにも対応できます。Zoomによるオンライン参加OKです。

メモリーカフェ(休止中)

【住所】千葉市稲毛区小仲台6-23-9稲毛神経内科・メモリークリニック
【電話】 043-307-8500
【開催日】毎月第3土曜日 14時から16時(要予約)
【活動内容】茶話会、音楽、季節のディスプレイ作品作り◎日常と少し違う体験をしていただくことで、ご家族との出会いの場となれるよう様々なプログラムを企画しております。

お昼のカフェ

【住所】千葉市稲毛区小仲台6-23-9 稲毛神経内科・メモリークリニック
【電話】 043-307-8500
【開催日】毎週月から金曜日 12時30分から13時30分(要予約)
【活動内容】個別相談、少人数カフェ◎メモリークリニックに通院している方のご家族の個別での個別相談や少人数でのカフェを開催しています。

and all café

【住所】千葉市稲毛区轟町5-2-1
【電話】 043-307-8301
【開催日】平日のみ 10時から16時 オンライン参加可能
【活動内容】介護相談◎介護の悩み・不安を一人で抱えず、一緒に話をして気分転換しましょう。当カフェは一般のお客様もご利用しています。※介護相談は事前にご連絡頂けると助かります。

ここからカフェ

【住所】千葉市稲毛区小仲台1-6-21 アフェット稲毛Ⅱ
【電話】 080-4634-5938
【開催日】毎月第3土曜日13時半~15時半
【活動内容】参加者同士のお話、心と身体を暖めるエクササイズ
(参加費:500円)◎令和3年10月より稲毛区小仲台(イオン稲毛駐輪場となり、ナーサリーホーム稲毛と同じビル)にてスタートしています!!認知症だけでなく、医療、介護、福祉、保育のことでも気軽にご相談ください。

ページTOPに戻る

若葉区

喫茶 はな(休止中)

【住所】千葉市若葉区若松町2170-8 シャローム若葉グループホーム虹の家
【電話】 043-235-4867
【開催日】毎月第2水曜日 13時30分から15時
【活動内容】音楽◎歌を歌ったり、時には楽器の演奏やマジックのボランティアさんの参加もあります。現在は、コロナの影響で休止中。

気楽に桜木

【住所】千葉市若葉区貝塚2-19-1 若葉保健福祉センター
【電話】 043-214-1841 (あんしんケアセンター桜木)
【開催日】毎月第1土曜日 13時30分から15時30分、毎月第3水曜日 10時から12時
※日時が変更になる場合があります。お気軽にお問い合わせください。
【活動内容】茶話会、体操など◎参加者のみなさんのやりたいことができるようなカフェを目指しています。
名称の如く、誰もが気楽に立ち寄れる場所です。ぜひお立ち寄りください。

ゆるり家の縁がわ(ケアラーズカフェ)

【住所】千葉市若葉区貝塚2-19-1 若葉保健福祉センター
【電話】 043-233-8181 (社会福祉協議会若葉区事務所)
【開催日】毎月最終木曜日10:00~12:30(変更になる場合があります)
【活動内容】集まった方々で日々や介護の諸々を相談したり話したり(会費100円頂戴いたします)◎介護している方の息抜きの場になるようゆる~りと開催しています。

ほのぼの亭

【住所】千葉市若葉区中田町2378-9
【電話】 043-308-5926
【開催日】毎週火・木・金曜日 11時から16時
【活動内容】茶話会、体操、手芸(ちぎり絵)◎”ほのぼの”を目指して皆さんがゆったり過ごしていただけますよう務めてまいります。

転ばぬ先の杖

【住所】千葉市若葉区中田町492デイサービスのどか
【電話】 043-228-1537
【開催日】毎月第3日曜日9時から12時
【活動内容】認知症予防、介護予防に関する講座、簡単な体操、相談等◎地域に開かれた施設として、交流の場となり、気軽に介護の相談を受けることができる場所となります。介護や認知症などに関するミニセミナーを行ってまいります!

オレンジカフェ”さくら”

【住所】千葉市若葉区桜木7-20-1モノレール桜木駅構内
【電話】 080-5629-8384
【開催日】毎月1回木曜日に不定期開催
【活動内容】茶話会、音楽、手足リズム体操、散歩、手芸、お話回想法◎住み慣れた地域に気軽に出かけられる居場所として、認知症を発症された方やその家族の居場所になればと考えています。

ページTOPに戻る

緑区

オレンジカフェ(休止中)

【住所】千葉市緑区高田町1084‐60 介護老人保健施設総和苑近く
【電話】 043-300-4855
【開催日】毎月1・3・5木曜日 13時30分から15時30分(祝日休み)
【活動内容】茶話会、音楽、スポーツ、手芸、ゲーム、折り紙、歌唱◎ボランティアと一緒に茶話会やゲームを楽しんだり、季節の行事に合わせてハンドベルの演奏、ケーキのデコレーションやボッチャ体験会など室内でできるレクリエーションも充実。

カフェたんぽぽ(休止中)

【住所】千葉市緑区あすみが丘1-44-7 キッズルームおてんとさん
【電話】 043-295-0110
【開催日】毎月第1・3木曜日 10時から12時
【活動内容】茶話会、音楽、体操、手芸、芸術・映画鑑賞◎季節に合わせたイベントやボランティアの方を招いて手品ショー、紙芝居、ハーモニカ演奏など、自由に自然な雰囲気の中で楽しんでもらっています。近くの保育園の子ども達との交流も行っています。

みどりのかふぇ(休止中)

【住所】千葉市緑区おゆみ野3-12-1 大多喜ガスショールームBeE[ビー]
【電話】 080-5056-9592
【開催日】毎月第1・3水曜日13時30分から15時30分
【活動内容】茶話会、音楽◎予約不要、途中入退出自由、気軽で楽しい地域と繋がる憩いの場所です。【主な内容】演奏会(月1回)/シニアリーダー体操等/おゆみ野歌声喫茶,唱歌・叙情歌・歌謡曲等/懐かしの映画館(不定期開催)。

ぷらっとカフェおゆみ野

【住所】千葉市緑区おゆみ野中央4-23-1 ぷらっとホームおゆみ野
【電話】 043-291-9745
【開催日】毎月第2木曜日午後1:30から4:00
(その他の開催日は当店HPで紹介:https://plattohome.com)
【活動内容】回想法(思い出話で盛り上がろう)とワークショップ◎手動ミシン・クラフトパンチ・彫刻刀など、昔使ったことのある道具を用いて作品作りを楽しみましょう。お好きな時間にご参加下さい。

大膳野ふれあいカフェ(休止中)

【住所】千葉市緑区大膳野町4-785 誉田団地自治会館
【電話】 043-292-0572
【開催日】毎月第3月曜日 13時30分から15時15分
【活動内容】茶話会、音楽、体操、カルタ、手作りなど◎うた、体操、季節に合ったイベントをして参加者みんなで楽しみます。お話しながら困っていらっしゃることがないか相談にのれるよう心がけております。

きんようカフェ

【住所】千葉市緑区誉田町2-7-121 ふくろう屋2号店 ふくろうカフェ内
【電話】 090-5443-5128
【開催日】毎月第3金曜日 13時から15時  参加無料
【活動内容】茶話会、ミニ講座、脳トレ体操、歌など◎お茶を飲みながら、楽しく介護予防をしています。どなたでも気軽にご参加ください。

ページTOPに戻る

美浜区

まちかど談話室「寄ってコ!」(休止中)

【住所】千葉市美浜区高洲2-1-7 高洲第1団地第2集会所
【電話】 043-277-1212
【開催日】毎月3回火曜日 10時から15時
【活動内容】茶話会、音楽、体操、ゲーム(トランプ)◎どなたでも気軽に参加できます。昼食をはさんで一日を楽しく過ごしています。

コミュニティカフェ カフェ☆ミラクル

【住所】千葉市美浜区磯辺1-48-1 磯辺公民館
【メール】 likecat.2021@outlook.jp
【開催日】毎月1回不定期開催
【活動内容】講演会、勉強会、音楽会、おしゃべりタイム、ワークショップ◎これからの居場所づくりのため2022年5月にオープンしました。老若男女まぜこぜカフェとして開催しています。皆さんお気軽にお越しください。

ほっとくるカフェ

【住所】千葉市美浜区幕張西4-2-12 ウェルシアイオンタウン幕張西店内「ウェルカフェ」
【電話】 043-445-8440(あんしんケアセンター磯辺)
【開催日】毎月第2・4火曜日 13時半~15時半
【活動内容】茶話会、参加者のやりたいことや希望に沿った活動◎誰でも気軽にご参加ください、待ってます!

和みかふぇ

【住所】千葉市美浜区高洲1-16-46 cafeどんぐりの木
【電話】 043-277-2639 090-4932-8478
【開催日】毎月第3土・日曜日13時30分から15時30分 オンライン参加可能
【活動内容】茶話会、音楽、介護や認知症・健康に関するミニセミナー◎前半には介護や認知症などに関するミニセミナーや音楽ライブなど、後半は美味しいコーヒーを飲みながら、認知症や介護の相談など、自由におしゃべりを楽しみます。どなたでも参加OK。

ベイタウンかふぇ

【住所】千葉市美浜区打瀬2-13-1 幕張ベイタウン地域連携センター
【電話】 043-211-0588
【開催日】毎月第2水曜日 13時30分から16時
【活動内容】茶話会、音楽、芸術・映画鑑賞、講習会
【HP】 https://www.baytowncafe.jp
【Facebook】 https://www.facebook.com/baytowncafe ◎何となく最初は来づらいかもしれませんが、来ていただければそこに新たな発見(気づき)が生まれます。

cafe月と木

【住所】千葉市美浜区打瀬2-14 パティオス11番街幕張コミュニティスペース「絆」
【電話】 043-239-6715
【開催日】毎週月・木曜日 13時30分から16時
【活動内容】個別相談、希望者に飲食物有償提供◎お気に入りのお茶や本の持ち込みも可。認知症以外のこともお気軽にご相談ください。管理栄養士、生活支援コーディネーター、認知症コーディネーターがお話を伺います。

しょうじゅ レジカフェ

【住所】千葉市美浜区幸町2-12-1
【電話】 043-203-5065
【開催日】毎月第2金曜日13:30~15:30
【活動内容】ワークショップ、イベント、茶話会、介護相談、認知症家族相談。◎令和5年4月14日より3年ぶりに再開します。

ページTOPに戻る